ここまで研修旅行について、ブログを書いてきましたが、
毎回、文章の雰囲気が異なるのは、書き手を所員で順番に回しているからです。設計同様、各人の個性をいかしたブログにしたいと思いますので、違いを楽しんで頂けると幸いです。
服部建築事務所では月に2回、若手設計部員のために勉強会を開催しており、その中でも研修旅行のレポートを各自がまとめて、発表を行いました。普段、業務で作成している設計資料より、気合が入ったのか、上手くまとまっていたので、頼もしく思う反面、少し複雑な気もしますが、簡単に紹介させて頂きます。
研修レポート発表後の様子。各々決めたテーマに対し、独自の考察と互いの意見を交換しました。
4月より新入社員が2名入りました。初めて経験する仕事ばかりで戸惑いがある様子でしたので、設計事務所がどのように業務を進めるか、過去の振り返りを兼ねて勉強会を行いました。
若手からベテラン社員までが、経験した物件の中で成功したことや失敗したこと、その時の対応方法等について情報と意見を交換しました。
互いのスキルを向上させ、更なる発展を目指すことを考えると、この時間は非常に貴重なものだったと確信しています。